SCPI を使った EXFO 機器の自動化:実践ガイド
今日の急速に変化するテレコム、データコム、光ネットワークの世界では、自動化はもはや贅沢ではなく、必須です。EXFO の NetBlazer、Power Blazer、iOLM などの機器を使用しているなら、SCPI(標準計測器制御コマンド)をマスターすることで、作業効率を劇的に高め、強力なテストフローを実現できます。
このブログ記事では、以下の内容を紹介します:
- SCPI とは何か
- EXFO 機器が SCPI をどのように使うか
- EXFO 向けの主要な SCPI コマンド
- Python スクリプトを使った自動化の実例
さっそく見ていきましょう!
🌟 SCPI とは?
SCPI(スキッピーと発音)は、計測機器を制御するための業界標準の言語です。人間が読めるテキストコマンドの集合で、以下のような操作をリモートで行うことができます:
- 設定の構成
- 測定の開始・停止
- テスト結果の取得
- エラーやステータスの処理
たとえば *IDN? を入力して機器の識別情報を取得したことがあれば、すでに SCPI を使ったことがあります!
📊 EXFO 機器での SCPI の使い方
EXFO の FTB-1 Pro、FTB-2 Pro、FTB-4 Pro などのプラットフォーム、および FTBx-88480(Power Blazer)や FTBx-8880(NetBlazer)などのモジュール型機器は、TCP/IP または Telnet 経由で SCPI をサポートしています。
各挿入モジュール("スロット")は LINSx という論理 ID(例:LINS0、LINS2)でアドレス指定されます。これにより、複数の機器が接続されていても、正確に対象モジュールへコマンドを送信できます。
SCPI コマンドを送信する前に:
STATUS MODULEを使って利用可能なモジュールを確認- 必要に応じて
CONNECT LINSxで接続
🌐 EXFO 向け基本 SCPI コマンド一覧
| コマンド | 説明 |
|---|---|
*IDN? |
機器の識別情報を取得 |
*RST |
モジュールを初期状態にリセット |
*CLS |
イベント・エラーキューをクリア |
STATUS MODULE |
使用可能なモジュールと LINS ID の一覧を表示 |
CONNECT LINSx |
特定モジュールへ接続 |
LINSx:SOUR:DATA:TELecom:TEST:TYPE RFC2544 |
テストタイプの設定(RFC2544) |
LINSx:SOUR:DATA:TELecom:TEST |
テスト開始 |
LINSx:SOUR:DATA:TELecom:TEST:STOP |
実行中テストを停止 |
FETCh:DATA:TELecom:RFC2544:SUMMary? |
RFC2544 テストのサマリー結果を取得 |
🚀 Python を使ったシンプルな自動化例
EXFO 機器は TCP ソケット経由で簡単に制御できます。以下はその一例です:
import socket
def send_scpi_command(command):
ip = "192.168.1.100"
port = 5025
with socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM) as s:
s.connect((ip, port))
s.sendall((command + "\r\n").encode())
response = s.recv(4096).decode()
return response.strip()
# 使用例
print(send_scpi_command("*IDN?"))
print(send_scpi_command("STATUS MODULE"))
実際の運用ではタイムアウト処理やエラー処理を追加することを推奨しますが、基本動作の確認にはこれで十分です。
🎓 SCPI 利用のプロ・ヒント
STATUS MODULEでモジュールの存在確認を先に行いましょう。*CLSを使ってエラー状態を事前にクリアすると安定します。- テスト後に
LINSx:SOUR:DATA:TELecom:TEST?をポーリングして完了状態を確認しましょう。 - "index out of bounds" エラーが出たら、モジュールが存在しているか、テストが実行されたかを見直しましょう。
🌍 まとめ
SCPI を使えば、EXFO の信頼性あるフィールドテスト機器を完全に自動化できます。メトロ Ethernet、モバイルバックホール、データセンター光ネットワークの検証において、自動化によって作業の一貫性と効率が大幅に向上します。
数個の SCPI コマンドを覚えるだけで、テスト設定・実行・レポート出力まで全自動化が可能です。
次回は Python を使って完全な SCPI テストコントローラーを構築する方法をご紹介します!
テストを楽しんでください! 🚀
Get in Touch with us
Related Posts
- SimpliBreakout:世界市場対応のブレイクアウト&トレンドスクリーナー
- SimpliUni:大学生活をスマートにするキャンパスサービスアプリ
- Pythonでマルチマーケット株式ブレイクアウトスクリーナーを作る
- Agentic AI と MCP サーバー:インテリジェント・オートメーションの次なる進化
- Django + DRF + Docker + PostgreSQL を使った EC システムにおける DevOps の活用
- AIがアジャイル開発の課題をどのように解決するか
- TAKとWazuhを連携し、リアルタイムの脅威認識を実現する
- Wazuhによるマルチサイト・ネットワークセキュリティ監視のスケーリング
- なぜERPプロジェクトは失敗するのか ― 成功のための10のポイント
- テクノロジーで強いコミュニティをつくる方法
- AIがオープン動物園をもっと楽しく、スマートで学びのある場所に変える
- 工場スクラップのための最適なリサイクル工場を選ぶ方法
- 現代のデータベース技術を理解する — 最適なデータベースの選び方
- エッジが未来を変える — 2025年に知っておきたい Edge & Distributed Computing
- NVIDIAと2つの波:クリプトからAIへ ― バブルを乗りこなす芸術
- 手動からAI主導の航空電子メンテナンスへ
- Excelテンプレートから検査証明書を自動生成するシステム
- SimpliPOS(COFF POS):カフェのために設計されたシンプルで使いやすいPOSシステム
- Alpine.jsで作るローカルファーストWebアプリ — 高速・プライバシー重視・サーバーレス
- 🌍 Carbon Footprint Calculator(リサイクル版)— リサイクルによるCO₂削減量を見える化













